平成15年度地域福祉セミナー開催要綱
◆《総合テーマ》
だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりをめざして
 平成12年6月に改正された社会福祉法により、社協が地域福祉の担い手として位置付けられるとともに、利用契約制度下での利用者のサービス選択の権利を保障するための制度である「地域福祉権利擁護」「苦情解決」「サービス評価」が社協の新たな役割として位置付けられた。この改正を受けて、仙台市社協では地域福祉委員会を設置し、平成15年3月に平成15年度から3年間の市社協の活動目標や事業を定めた地域福祉活動計画を策定した。この計画において、地域で活動する多様な団体が市社協が組織する地域福祉推進会議に参画して、福祉のまちづくりを推進することとした。
 本セミナーは、地域福祉推進会議の構成団体や市民が、市民参画のスタンスで地域の福祉課題について議論し、課題やニーズの共有やサービスの開発等を提言することを目的として開催する。
1.主 催   (社福)仙台市社会福祉協議会
2.期 日   平成15年11月28日(金)
3.会 場   仙台市福祉プラザ ふれあいホール他
4.参加対象者   地域福祉関係者
5.定 員   400名(先着順)
6.参加費用   1,000円(資料代含む)
7.内 容    
9:30〜   受付
10:10〜   開会
10:20〜   講演「公・民協働による福祉のまちづくり〜阪南市地域福祉推進計画づくりをとおして〜」
同志社大学文学部社会学科教授 井岡 勉 氏
11:10〜   休憩
11:20〜   鼎談「今求められる市民パワー。ここから始まる地域福祉計画づくり」
同志社大学文学部社会学科教授 井岡 勉 氏
NPO法人あかねグループ代表理事 藤田 佐和子 氏
東北福祉大学総合福祉学部教授 小松 洋吉 氏
12:00〜   移動・休憩
13:15〜   研究分科会(3会場)
 
【第1研究分科会】 市民からの発信!地域福祉計画への熱いメッセージ
 
コメンテーター 東北福祉大学総合福祉学部教授 小松 洋吉 氏
コーディネーター 仙台市社会福祉協議会泉区事務所主任 高橋 健一 氏
議題提供者 地域社協、民生児童委員、NPO、ボラ団体、施設関係者、ほか

 
【第2研究分科会】 地域の中での子育て支援の現状と課題
 
コーディネーター 仙台市児童養護施設協議会長 大坂 欣哉 氏
議題提供者 地域小規模児童養護施設「かりんの家」指導員 藤田 毅 氏
仙台市児童相談所主幹 高橋 達男 氏
主任児童委員 吉良 智 氏

 
【第3研究分科会】 地域の相談支援事業の再構築
 
コーディネーター 仙台市社会福祉協議会事務局次長 田口 美之 氏
議題提供者 仙台市在宅介護支援センター連絡協議会長 折腹 実己子 氏
仙台市健康福祉局障害企画課生活支援係長 秋保 明 氏
仙台市宮城野障害者生活支援センター「ハンズ宮城野」相談員 多賀部 雅子 氏
 
15:00〜   閉会
     
8.参加申込・問合せ
  所定の申込書に必要事項を記入のうえ、11月14(金)までに下記宛にお申込ください。
(社福)仙台市社会福祉協議会 地域福祉課 ふれあい係
  電話 223−2010・FAX 262−1948 (担当:竹本・早川)
   

   
地域福祉セミナー 第1研究分科会発表 募集要領
◆第1研究分科会テーマ
「市民からの発信!地域福祉計画への熱いメッセージ」
 これからの福祉は市民一人ひとりの参加が不可欠です。
自分達の住む仙台をだれもが安心して暮らせるまちにするために、福祉活動を行う中で見えてきた「気付き」「地域の福祉課題」「発見したニーズ」などを自分達以外の活動者と共有しませんか?
 これからの仙台市の地域福祉活動の発展を考える場として第1研究分科会での発表を通して、市民や行政に思いを発信してくださる方を大募集します!
 発表いただいた内容は、報告書にまとめ、仙台市の地域福祉計画策定のための提言とするほか、今後の市社協地域福祉活動計画見直しに活用させていただきます。
   
1.発表日時・会場
  11月28日(金)午後1時15分〜午後3時 仙台市福祉プラザ
2.発表形式について
  発表時間は発表者1人あたり、5分以内とします。
3.発表の応募について
  所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、11月10日(月)までに下記宛にお申込ください。
申込受付後に「発表の採否」のご連絡に併せて当日発表資料の様式等詳細をご連絡いたします。
4.応募・問合せ先
  (社福)仙台市社会福祉協議会 地域福祉課 ふれあい係
  電話 223−2010・FAX 262−1948 (担当:竹本・早川)